日本混合バレーボール連盟|JMVAオフィシャルサイト。混合バレーボールの素晴らしさを広めることを目的としています。

大会エントリー
<<  2010年02月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
関東大会
関西大会
九州大会
沖縄大会
中国大会
信越大会
その他大会
 
申込みチーム情報
 
物品購入
 
お問合わせ

代表ブログ

代表者のブログです。

本戦の感想など  [2010年02月28日]

今日は久喜大会に男子大会を開催しに来ています。昨日からマグナムカップ男子大会が開幕です。今回も200チーム程度参加の大会です。今日は非常にレベルが高いです。

さて先週は混合大会本戦が無事終了しました。かなり大変な一日でしたが概ね成功の大会でした。素晴らしい試合が多く決勝戦もフィフティーワンが大接戦の末の勝利でした。前回より次回大会の枠は前回成績で決める方式を採用しています。今回はベスト8に関東が7枠入ったので来年度の大会は関東枠が7つ増えます。四国代表チームがベスト8に入ったので四国枠も一つ増えます。地元のチームを応援する風潮を今後はつくりたいと考えています。

今回の全国大会本戦を終えて思ったのは前回大会に比べて非常に良かったな~と感じています。前回の本戦は非常に悔しい思いを沢山しました。全く思ったように運営できず一年間この日にリベンジを考えていました。多くの方の事前準備のおかげで去年よりすべての面で満足です。沢山の仲間たちとチームとして大会を運営をできた思いです。皆さんに助けられました(^-^)とはいえまだまだ改善すべき点はあります。開会式でお呼びした「てっぺん様の元気の出る朝礼」などはお二人の気持ちを届けきれずに申し訳ない思いでした。非常に素晴らしい朝礼なのにわれわれのフォローが足りないために本来の朝礼になりませんでした。やはり役員が率先して空気をつくる段取りが必要だったと反省してます。

また選抜大会のあり方に関しても不満が残ります。もっともっと楽しく満足度の高い大会にしていきたいと思いました・・。

参加者も役員も審判も楽しい大会・・・。非常に難しいことですが今後もたくさんの素晴らしい仲間たちと頑張って考えていきたいと思います。

 

Comment(0) | Posted at 15:35

先日かわさきFM のちょっきんずの番組に出てきました。写真はその時のものです。

あっという間に明日は第七回の全国大会です。選手、役員、関係者たくさんの方々が明日を楽しみにされていると思います。

九州から飛行機で、中国は新幹線かな?!四国・東北その他から車で。皆さん思い思いに明日とどろきアリーナに集まると思うと責任重大です。

役員間でも今回は私は準備は楽をさせていただいたのですが総指揮ユウさん。書類などはみちさん。審判はハギさん。toto準備・アドバイザー:シャア。その他準備ヒロコ。とこの一週間はみんなで一生懸命準備をしていただきました。皆さんに感謝です。

明日は下記のゲストに来ていただく予定です。

株式会社many abilities野原秀樹さん(総合プロリュース&司会進行)

川崎発信三姉妹ユニットちょっきんず(テーマ曲演奏)

チーム800(ブラバン)

居酒屋てっぺん(元気の出る朝礼)

日体大サイファー(ダンス)

荏原ヴィッキーズ(チアリーディング)

ゼット株式会社(加圧トレーニング体験など)

株式会社フォトクリエイト(記念撮影)

その他今回は㈲旅プランさま、ロレアル㈱さま、明治乳業㈱さま、㈱健康体力研究所さまから試供品、賞品の提供をいただきました。ありがとうございます。また駒澤様、服部様、藤村様など上記皆さんを結び付けてくださり大変感謝しております。

予選大会、付属大会に参加された方。役員をして頂いた方にも感謝です。皆さんの思いを明日は大切に良い大会が開催できれと考えています。

大会開催して8年目のシーズンですがビーチの活動をはじめてからビーチ大会および全国大会の時には大会1週間まえから何もしていなくても疲れる状態になります。今回は対策としてよく寝るようにしました。準備をユウさん、みちさんが進めてくれたので非常に休めました。今日は寝ないで色々と準備をがんばります(^^)せっかく全国から集まってくれるわけですから地方のチームに沢山土産話を持ち帰っていただきたいと考えています!!

Comment(0) | Posted at 19:08
近況  [2010年02月11日]

やっとブログを更新する時間ができました。最近少し忙しく落ち着いてパソコンの前に座ることができません。30分の休憩をとるのが大変です・・・。体調管理、子育て、日中の仕事、マグナムカップ事務、ビーチ関係、チーム関係、各種委員会、プライベートタイムなど家事を行う暇がない状況です。いつもテーマーを決めて書き込みしているのですが今回は近況報告です。

忙しいことは充実していることなので歓迎なのですが土日すべて予定が入っているのは心身ともに良くないようです。たまにだらだらすることは非常に大切だと感じています。

本日は横浜アンパンマンミュージアムに行ってきました。非常に素晴らしい施設です。子供に夢を与える素敵な場所だと感動しました。入園料おとなこどもともに1000円。なのにもかかわらず数千名の方が来場しており、内容も含めて非常に感銘を受けました。アンパンマンの生みの親「やなせたかし」さんは50歳を越えてからアンパンマンを産み出した事実を知り仰天でした。

先週末は木曜日のチームマグマグで毎年恒例の軽井沢(浅間山)雪合戦に行ってきました。今回で6年目?!の行事なのですが本格的雪合戦です。毎大会勝利を目指して参加しています。気温マイナス10度の中、女子の部は初優勝しました(^^)とてっても楽しい大会です。大会運営的にもしっかりしておりいつも非常に勉強になっています。

JMVAの活動も全国大会目前で色々と準備が大詰めです。たくさんの方々のご協力とフォローのおかげで無事大会も運営できています。私個人としては来年度を見据えた動きを早くしたいと考えているのですが日常業務に押されて構想時間が少ない状況です。来年度は世界大会の準備をしたいと考えています。世界大会の前にもクリアしなければならない課題は山ほどあるのですが常に前進が私の役目だと思って頑張ります(^^)

来年度の全国大会は一部大きく変わる予定です。5月ごろ発表できればと現在準備を進めています。会場的にも来年はとどろきが確保できなかっためBUMB東京文化館になる予定です。私の発想の半分は没なのでまだ確定ではありませんが・・・。

Comment(2) | Posted at 18:06
<< 前のページへ
|
次のページへ >>