日本混合バレーボール連盟|JMVAオフィシャルサイト。混合バレーボールの素晴らしさを広めることを目的としています。

大会エントリー
<<  2025年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
関東大会
関西大会
九州大会
沖縄大会
中国大会
信越大会
その他大会
 
申込みチーム情報
 
物品購入
 
お問合わせ

代表ブログ

代表者のブログです。

SDN(スポーツドリームネットワーク)  [2010年06月27日]

本日は六本木ヒルズ49F。SDN(スポーツドリームネットワーク)に参戦しています。JMVAの展示、発表等を一人で行っています。私は単独行動はあまり好きではありません。寂しがり屋なのと1人では1の力しか発揮できないからです。2人いれば3人力。3人いれば5人力。6人いれば10人力なのですが・・・。 

○主催 SDN実行委員会
○後援 東日本ボクシング協会 日本混合バレーボール協会 日本カバディ協会 
       セパタクロー協会  (予定)
○参加企業・団体:沢山

このイベントはスポーツ界トップ規模のビジネスマッチングフォーラムとして開催されました。私の友人の㈱KEEP UPの服部さん、朝倉社長が半年以上かけて取り組んだイベントです。あまり協力できていませんが私も実行委員の一人になっています。第一回目の会としては素晴らしいイベントでした。今後の活躍に期待です。その中で見つけた面白いイベントの紹介です。

アスリートの虎 :「アスリートの資金調達支援」をコンセプトに、「リアルでアスリートがスポンサーに対してアピールする機会(オーディション)」を作り、アスリートが企業を納得させる事ができれば、その場で企業スポンサー獲得の可能性もある。

私は日本のプロスポーツ界は独立採算制をとるべき(自分の給料は自分で稼がせるようにしないとだめ)だと考えています。もしJMVAでプロ組織を運営することができるのであれば、チームは地元密着型にするだけではなく、選手・監督一人一人にマネージャー及び商材を与えます。そしてバレーボールの技術だけではなく販促なども積極的に行わせます。人気がでるように選手一人ひとりを猛烈にフォローします。構想は着実に考えています(^^)

また時代の変遷を感じることもできました。mixi、ツイッター、ブログ、YouTubeなどによる宣伝・販促活動は現在の時代のトレンドだと思うのですが、一昔前の足で稼ぐ時代、評判商売(口コミ)が今後大きなポイントになるように強く感じました。とは言えJMVAでは上記を積極的に取り入れていきたいと考えていますが・・・。もっと素晴らしい販促・広報活動を考えていきます(^^)

JMVAもより精進をしなければと考えています。

Comment(0) | Posted at 23:52

この記事へのコメント一覧

コメントの投稿

お名前*
メールアドレス
URL
件名*
内容*

※画像の文字を入力してください。(大文字小文字を区別いたします)