ワールドカップデンマーク戦直前です。
6月20日ふらふらになりながら関東大会本戦が終了しました。選手として試合にも参加したのですが、役員としても選手としてもタイトな1日でした。選手としてはメンバーの頑張りにより非常に充実した1日を過ごせました。成績は1勝4敗でしたが内容的には体力がなくなってしまった最終試合を除いてすべて20点以上取れました。まだまだ一線でも通用するなと自信を深めました(笑)もし何か間違いがあれば予選1位通過もできたかもです。
役員としては1日大変でした。専属役員であれば途中でおかしくなってしまったと思います。
開会式時のメンバー確認、遅刻者の対応(遅刻選手は本戦には参加できないことになっていたため)、大会途中のシューズでの外出、登録忘れの選手が参加していたり、前半戦の終了時間遅延、決勝戦での主審などなど一喜一憂していました。今後より一層気合を入れた大会運営をする必要があるな~と感じています。基本は「バレーボーラーは仲間である」との考えを第一に置き、なるべく許容する方針で私は協会を運営しています。時に許容できない状況もあるのが残念です。
大会全体のレベルとしては「まとまってきた」と実感しています。バックアタックの制限ルールが一因かもしれませんが、絶対的なアタッカー色が薄くなったと感じました。よりチームバランスが重要になっています上位チームは男女ともにレシーブが良いチームが多かったです。主催者としては思い通りの展開です(^^)みんなで楽しく混合バレーボールをしているチーム、みんなが活躍しているチームに上位に入ってもらいたいものです!!
最近非常に疲れやすい状況です。ビーチバレー大会やマグナムカップ女子大会などとかぶっているためか・・・。頑張って全日本を応援します。私はスポーツ全般みんな好きです!!