今日は東松山(埼玉県)のフレンドシップよしみという体育館にいます。初めて使う体育館なのですが、審判台がなく、コートも狭く、小さい体育館です。現在体育館をとるのは非常に難しい状況なので今後うまく利用していかなければならないと考えています。
さて今回は自己紹介2ということで私のバレーボール関係の活動を紹介したいと思います(バレーボール以外にも色々とやっています)。日本混合バレーボール協会の代表である私は普段サラリーマンをしています。高周波コネクター(電子部品)の営業マンとして日中多くの皆さんと同様まじめに働いています(^^)問題がない限り定時にあがり下記の活動をしています。
《日常》
月曜日:大田区で混合チームMARG(女子チーム含)の練習(主に監督)。本格的に練習しています。レベルはけっして高くないですが『下手でも一生懸命うまくなろう』とするチームを作りたいと頑張って毎週参加しています。最近女子チームが頑張ってくれていて励みになります。元々教えるのはとっても好きなので楽しい時間をすごしています。常に新規メンバー募集中です。バレーボールをうまくなりたいメンバー、バレーボール大好きな方、一緒に頑張りましょう(^^)19:00~21:45。場所は平和島or雑色(京浜急行)です。特段厳しくはありませんがしっかりと練習しています。練習メニューに悩んでいる方、チーム運営に悩んでいる方は是非見学に来てください!!参加・見学希望者は連絡ください。
火曜日:バレーボール関係の会議や打ち合わせor帰宅。火曜日か水曜日は家に帰ろうと努めています(^^)毎月1回以上は定時に帰るようにしています。
水曜日:バレーボール関係の会議や打ち合わせor帰宅。最近水曜日に混合バレーボールの憩いの場(試合メイン)的なチームをつくりたいと考えています。
木曜日:渋谷区広尾小学校で混合チームマグマグの練習(主に選手)。混合バレーボール界のパイオニア的チームです。メンバーは私の最高な仲間たちです。入れ替えもありますが10人ぐらいの固定メンバーを中心に7年目のチームです。皆少し年はとりましたが負けず嫌いでバレーボール大好きなメンバーです。全国大会第5位の実績もありますがレベルはそれほど高くありません。MARG同様常に新メンバー募集中です。自分を成長させたい人の参加をお待ちしています。参加・見学希望者は連絡ください。
金曜日:バレーボール関係の会議や打ち合わせor帰宅(本当は男子チームに所属しておるのですが現在練習に参加できていません)。金曜日は大会の準備や遠征の準備で大忙しです。
土曜日、日曜日:1年間の半分以上体育館にいます。
《季節もの》
・マグナムカップの事務局:5月末~9月末、10月末~3月末
・大田区ビーチバレーボール協議会事務局:5月~9月
・大田区ビーチバレーボール協議会会議:隔月1回
・ルール検討委員会:隔月1回
・大会運営委員会:毎月1回
・JMVA理事会:隔月1回
・遠征チーム:最近遠征が多くなりました。今年は徳島、愛媛、名古屋、大阪、神戸、三重、中国(広島)、山形、長野、新潟、茨城に行きました。年間15週ぐらい遠征して全国各地で大会を開催しています。遠征も大会運営だけを行うために動くとすぐに心が折れてしまうので基本はチームで移動しています。九州以外は車です。沢山の仲間たちに助けてもらいながら全国各地を回っています。全国色々な場所を回り美味しいものを食べられるのが醍醐味です(^^)現在遠征メンバー募集中です。1月16日、17日は愛媛で大会です。金曜日夜出発、月曜日朝8:00帰りですが参加できそうな方は是非ご連絡ください(^0^)学生からの連絡をお待ちしています。ご飯代以外はかかりません。参加希望者は連絡ください。
すべての連絡先はこちらでお願いします。 master2@mixvolleyball.com