日本混合バレーボール連盟|JMVAオフィシャルサイト。混合バレーボールの素晴らしさを広めることを目的としています。

大会エントリー
<<  2025年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
関東大会
関西大会
九州大会
沖縄大会
中国大会
信越大会
その他大会
 
申込みチーム情報
 
物品購入
 
お問合わせ

代表ブログ

代表者のブログです。

JMVAは赤字です・・・。  [2010年08月29日]

本日は横浜市中スポーツセンターにマグナムカップ男子B大会に参戦しています。先週までオーバー35大会として募集していたのですがチーム数が2チームしか集まらず急きょB大会に変更したのですが結局私がチームを集める形になってしまった大会です。今日は私が不甲斐なく3チーム中2位でした・・・・。久しぶりに最後の一本をシャットアウトされてしまいました。

上記のように基本的に90%私は大会を直前中止にはしません。最近東北大会が中止になりました。その前には北海道大会、去年の富士見市でのB大会、よしみでのC大会などなど数えられる範囲です。さすがにチーム数が2チーム以下の際には中止ですが3チーム以上集まっての中止は今回の東北大会が初めてです。(東北大会参加予定の皆さんすみません。3チーム中1チームは遠征チームであったために中止にさせていただきました・・・。)

最近すくなってきましたが、儲け過ぎだとの悲しいメールが届きました・・・・・。是非ともその方にJMVA以上の自主大会をJMVAよりも安い参加費で開いていただきたいと思います。

大会の運営、協会の運営は非常に大変です。私は今期は赤字のために早くも100万円を調達しています。何にお金がかかるかと知りたい方は運営委員会にご参加ください(^^)企業を経営する以上の苦労があります。株式会社を設立して事業をはじめた方が遥かに儲けることができます・・・・。幸い私の周りには素晴らしい方が沢山いるので無償奉仕してくれるメンバーも沢山いますが体育館の確保、役員の確保、運営委員の確保など活動自体を無報酬で行う活動は長続きしません。私が大会運営の活動をはじめて8年目になりますが、いくつものチームや団体、企業が大会開催事業に取り組んでいますが継続して行っている団体は『ひまかっぷ』『新日本スポーツ連盟』『JVA参加協会、各地域公認協会』か自チーム参加の自主大会を行っているチームぐらいです。

アメリカには大会運営を生業にしているNPO法人がいくつもあると聞きます。他スポーツであれば大会を運営すると利益が沢山はいるスポーツもあります。色々な考え方があると思いますが私が会長の間には、プラスになったお金は競技普及のために使います。私腹を肥やすことはしません。(ただし日々の交通費などの諸経費+αは欲しいですが・・・)

と言うことで現在限界ぎりぎりで運営しています。新球が軌道に乗ればアジア大会が開催できる経費ができると考えているのですが・・・。

Comment(0) | Posted at 22:28

この記事へのコメント一覧

コメントの投稿

お名前*
メールアドレス
URL
件名*
内容*

※画像の文字を入力してください。(大文字小文字を区別いたします)