日本混合バレーボール連盟|JMVAオフィシャルサイト。混合バレーボールの素晴らしさを広めることを目的としています。

大会エントリー
<<  2025年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
関東大会
関西大会
九州大会
沖縄大会
中国大会
信越大会
その他大会
 
申込みチーム情報
 
物品購入
 
お問合わせ

代表ブログ

代表者のブログです。

新球の模索  [2010年05月23日]

大会役員がない週は中々ブログを更新できません・・。何時も突然話題が多いのですが今回も旬な活動内容である新球開発の件を書いてみたいと思います。

今年度の大きな目標の一つとして混合バレーボールオリジナルボールの開発を行っています。性別、年齢を超えたスポーツである混合バレーボールならではのボールをつくれないかと、以前から考えていたのですが、そろそろ本格的に導入を考えて動いています。

今までは通常の一般用の5号球を使用していたのですが下記の面での向上を目指しています。

1)よりケガしにくいボールを!!

2)ラリーが続きやすくなるボールを!!

3)初心者が扱いやすいボールを!!

4)混合バレーボール(ミックスバレーボール)自体のスポーツブランディング向上のためにオリジナルボールを!!

5)できるだけ経済的なボールを!!

現在模索第二段段階です。役員会で検討している段階です。

開発には費用がかかります。またボールの販売にはJMVAも関わらせていただきます。たまに「儲けすぎ?!」なんて寂しい声を聞きますが、残念ながら儲かっていません。少なくとも私はこの活動で生活が裕福にはなっていませんし、お金を考えたら別の事業を行います。今後も私腹を肥やすことは考えていませんし、誰かに儲けさせるための活動をしたいとも考えていません。それを踏まえてこのボール販売による売り上げの全部を、アジア大会開催のための資金、全国大会及び地方代表チーム遠征費の充実、大会継続のための資金、参加費の割引予算として利用したいと考えています。(マニュフェストのようなものではありませんので悪しからず・・・現状の考えであり使途用途は変遷します)

新しい試みには反対意見や、マイナス発言が出てきます。ボールの導入も今後どうなるか全くわからない状況です。私としては今後の活動を見据えた際に必ず取り組まなければならない活動だと考えています。私が第一線を退く4年後(去年から5年計画でがんばっています)までに世界大会および日本NO1のスポーツ大会にするための大きな試金石だと思って取り組んでいます。

皆さん応援よろしくお願いします。

Comment(0) | Posted at 23:55

この記事へのコメント一覧

コメントの投稿

お名前*
メールアドレス
URL
件名*
内容*

※画像の文字を入力してください。(大文字小文字を区別いたします)