日本混合バレーボール連盟|JMVAオフィシャルサイト。混合バレーボールの素晴らしさを広めることを目的としています。

大会エントリー
第2回世界大会開催決定!
関東大会
関西大会
九州大会
沖縄大会
中国大会
信越大会
その他大会
 
申込みチーム情報
 
物品購入
 
お問合わせ

競技ルール


はじめに

男女混合バレーボールは、男女3:3だからこそ混合スポーツの代表的スポーツになりえます。サッカー・野球・バスケットボールなどメジャースポーツの多くは奇数スポーツです。またスポーツとは統一されたルールの中で全力でプレーするからこそ美しいものです。JMVAルールは、男女別のプレー制限は設けないうえで、男女の差を極力小さくなるように、また怪我のリスクを減らして、生涯に渡って長く混合バレーボールを楽しめるようにとの願いを念頭に作っています。
 
JMVAルールは、基本は(財)日本バレーボール協会(以下、JVA)のルールを参考にしています。大会別ルールはありますが、JVAルールとの相違点を確認して頂ければ、簡潔にルールの理解が早まります。一人でも多くの方が混合バレーボールを楽しんでいただけるとように願っています。

JVAルールとの大きな相違点

1.男女3:3で交互のローテーションであること
2.JMVA公認球を使用すること
3.1セットマッチ25点先取、タイムは最大2回、選手交代(同性同士)は最大6回、デュースは最大35点
4.キャプテン章、ベンチスタッフのワッペン着用が必須であること
5.ジャンプサーブ、バックアタック禁止
6.アンテナ外通過は通過時点でボールアウトであること
7.男女リベロ4人登録制を導入
8.ユニフォーム規定があること
9.パッシング、タッチネット、ドリブル、ブロック、ホールディングの定義
10.アシステッドヒット、ウォームアップ、スクリーンの定義
11.試合の成立は試合前の握手から始まること
12.弁明の仕方
 
一部のルールを簡単にまとめた説明書はこちらです
9~12についてはJMVAルールブックにてご確認ください

大会別ルール

通常大会(JMVAルール準拠大会)とスーパーミックス大会(JVAルール準拠大会)の一覧表 
大会種類  通常大会     スーパーミックス    
 選手権   オープン  選手権 オープン
ネット高  224cm
男女比率  3:3 交互ローテーション
ボール  JMVA公認球  JVA公認球
選手交代 同性同士のみ
キャプテン腕章
着用 
スタッフワッペン
着用 
ジャンプサーブ  禁止 JVA準拠
バックアタック  禁止
アンテナ外通過 ボールアウト
リベロ  男女各2名登録(コート内3名) ビブスを着用
 ユニフォーム規定  あり   なし  あり なし
 
ご不明な点や詳細は事務局へお問合せください。

参加資格

大会毎に参加資格を設けています。
こちらをご覧ください。

ボール

JMVA公認球
JMVAと(株)ミカサで共同開発したオリジナルボールです。
従来ボールの重さと同等、スポンジ素材で初心者や冬場でもアザになりにくいです。
JMVA球ご購入希望の方はこちらへどうぞ
JVA公認球
モルテン又はミカサのボールです。
JVA大会で使用されている試合球や人工皮革素材のボールを使用します。
 
 

大会重複参加ルール

年度内に全国規模の選手権大会を2回開催しています。
 ・前期(4月~10月頃):東日本大会、西日本大会、その予選大会
 ・後期(11月~3月):全国大会、その予選大会
東日本大会、西日本大会は、それぞれ本戦大会、交流大会を開催しています。
全国大会は、本戦大会、選抜大会、交流大会、Total220大会を開催しています。
 
選手が選手権大会に複数チームで参加することを踏まえ、大会重複参加ルールを設けました。
詳細はこちらをご覧ください。
 
以下、2021年制定事項のみ抜粋
・Total大会の上位大会権利を取得した選手は、レベル別の選手権大会予選及びレベル別上位大会に重複参加することを認めます。
但し、レベル別上位大会への重複参加はTotal上位大会と別日であることを前提とします。

審判

ルールに則して審判をしてください。
JMVAルールブックを熟読の上、審判を遂行ください。
 
審判の役割やジャッジ、注意事項をまとめましたのでご確認ください。